上大岡に点在するポケストップが店の裏にあって、サマーシュでは飲みながら
ポケモンGOを思う存分できる、そんなレア店になっています。
さて、今回はいきなり本題にはいりますので、前回までの流れは下記を参照してください。
http://camarche.jp/blog/472
今回は一番搾りの 横浜醸造と仙台醸造を飲み比べてみました。

DSC_0161
当然、外側のパッケージには違いがありません。
では、どこで見分けるかというと、ひっくり返します。
すると缶ビールの缶底に、賞味期限、製造年月日が記載されています。
その下の 28 という数字。これが工場の番号なんだそうです。

DSC_0163
28 横浜
14 仙台
24 取手
17 滋賀
31 千歳 今、私が知り得ているの工場の番号は、この5つです、
飲んでみた感想としては、横浜の方が味にまとまりがあります。
仙台に比べて横浜の方が甘みを感じます。
仙台の方に果皮のような渋い苦みを感じます。
以外にも、しっかりと違いがあるのにびっくりしました。
とはいえども、何も言われずに飲んでみれば
当然、一番搾りです。
こんな楽しみ方もありますので、興味を引かれた方はおためしあれ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Ca Marche (サ マーシュ)
http://camarche.jp/
住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西2-3-20
TEL:045-840-3772
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇